★ネクストフーディスト4期生限定!
レシピブログと「JA全農にいがたさまとのモニターコラボ企画」
新潟県産の「きのこ」「ながいも」で作る!アイデアレシピ企画に参加しています。
前回は、新潟県産の「きのこ」をたっぷり使ったパンのおともになる「きのこペースト」の作り方をご紹介しました。
今回は同じく新潟県産の「ながいも」をつかった、同じくパンのおともとなるようなレシピをご紹介したいと思います!!
最近、レシピブログのモニター企画に良く当選するので
なんとなく当たる予感はしていたので、当選通知には驚かなかったのですが…
この量にはタマゲタ( ゚Д゚)!!
こんなに長いもの(1本1㎏)が4本入っていました。
そうか、「ながいも」ってこんなに長いのか…
と知ることができました(;・∀・)
どのくらい長いかというと、こうです。
冬になっても我が家ではなぜか「ムヒ」が欠かせません。
(どうでもいい)
「とろ~り長いもの巣ごもり卵」を作ろう
ところで。
コロナに終息の兆しが見えたかと思いきや、またまた現れた新型により、世の中はあやしい雲行きとなっていますね。
「巣ごもり」の正月となりそうな予感がするのはわたしだけでしょうか…。
「巣ごもり」といって思い出さすのは、アレしかありません…
▽アレ
▽この記事でも「巣ごもり料理」を作っています…
「巣ごもり●●」という料理、シンプルなのにとってもおいしいんです。
「鳥の巣に産み付けられた卵」を連想させることからこんな風に呼ばれているんでしょうけれど、
「巣」になるのは、定番のキャベツだけでなく、ほうれんそう、ズッキーニ、きのこなどなどなんだっておいしいんです。
卵と一緒にチーズは欠かせない…(╹ڡ╹ )♡
今回は「ながいも」を巣に見立てた「巣ごもり卵」を作ります!!
とろとろしておいしそうだと思いませんか…!!
さあ、作り方です★
材料
長いもはたっぷり使いました!!
それから、味の決め手は白みそ!!
普通の味噌でも良いですが、白みその風味と甘みがとても長いもに合うのでおススメです♪
作り方
- 長いもは皮をむいて適当にカットする。
- 長いも・味噌をフードプロセッサーに入れてペースト状になるまで攪拌する。
- 2を耐熱皿に入れて卵を割り入れ、シュレッドチーズを乗せる。
- 魚焼きグリルで10分ほど焼く。
※フードプロセッサーがない場合の作り方も下に記載してあります
ポイント
長いもはすりおろしても良いですが、今回はフープロを使いました。
手も汚れず、力も要らず、とっても簡単なのでおすすめ。
こんなにとろとろになりました♪
卵は2個使いましたが、もう少し大きめの耐熱容器なら3~4個入れても良いと思います。
卵もチーズもたっぷり入れるとおいしいです(^^♪
今回は、魚焼きグリル用の「グリルパン」というのを使用しているので、蓋をしてグリルで焼いています。
▽こういうのです。
和平フレイズ グリルパン 焼く 蒸す 温め直し ランチーニ 角型 17×22cm 蓋付 鉄 RA-9505
オーブンやトースターの場合は、蓋をしないで200度で10~15分焼くと良いです。
白身に火が通って、黄身がとろ~っとしている状態で取り出してください!!
ながいもの巣ごもり卵、、とろとろでおいしいです♪
おいしそうに焼けましたーーー L(^o^)/
あれあれ、卵はどこでしょうか…?
ここにありました!!
白身に火が入って、黄身はとろ~り、絶妙な焼き具合に仕上がりました。
味噌の風味がとっても良くて、長いものおいしさを引き立てます。
味噌×長いも×卵×チーズの組み合わせ、とってもおいしいです…!!
これは、、
想像していたよりもっともっとおいしかったです…(⁎>ᴗ<⁎)♡
これまた、パンがエンドレスです(∩˃o˂∩)♡
ちなみに一緒に食べたパンは、(前回と同じですが)バゲットと
こっちはライ麦パン。
これも前回と同じ。
シンプルなバゲット。
旨味のあるライ麦パン。
どちらに合わせても最高でした(^^♪
それにしても、長いもって加熱してもおいしいんですね。
トロトロのところはもちろん、
すこし焦げ目のついた端っこのところがカリッとしてまたおいしいです。
長いもだけが余ったら、追い卵&チーズを乗せて焼きなおすとなお旨い。
むしろこの少し残ったところを焼きなおしてカリッとさせたところのほうが旨いのではないか…。
そんなわけでとってもおすすめな「長いも巣ごもり卵」
巣ごもり需要もまだまだ高まりをみせているということで、ご紹介してみました。
よかったら作ってみてくださいね!
おまけ フープロなしで作る場合
フープロがない!!という方
フープロを出すのが面倒!!
という方に朗報です(・∀・)/
このようにながいもを袋に入れて綿棒などでバシバシと叩きます。
少し塊が残ってもOKです。しっかり叩くほどトロトロになり、塊を残すとカリカリになり、どちらもおいしいです。
ここに卵を乗せて。今回は3個!
それから、豆苗を入れてみました。先週鍋で使ったものを再生したやつです(@^0^)
チーズを乗せたら焼くだけ~。簡単!
はい、できました~。塊のところの食感もまた良い!!
ということで、フープロがなくても作れますので、お試しください(^^♪
▽余談ですが、この本に出てくる、「鳥の巣」を見ると、「巣ごもり卵」を連想する食いしん坊なわたしです(;・∀・)
パズル
▽これ、あると便利です~
コメント