フードプロセッサーがなくても大丈夫!大豆のフムス

大豆のフムス レシピ
大豆のフムス

中東の料理はとても魅力的。

とくにトルコのメゼと呼ばれる前菜に興味があります。

 

 

トルコでは、野菜の前菜の料理がたくさんあって、どれもとってもおいしそう…。

以前紹介した「坊さんの気絶」これも気雑するほどおいしいです!(大袈裟)

 

 

わたしは、どんな料理でも、メインより前菜が好きです。

メインが来る前にお腹いっぱいになるくらい前菜を食べたい…。 

 

たくさん食べるには、やっぱり野菜の前菜です!!

  

 

今回は、わたしが常備している乾燥豆コレクション(w)から、大豆を取り出して、フムスを作ります(๑•̀ㅁ•́ฅ)✧

 

ちょうどひよこ豆を切らしていたこともあったのですが、先日ひよこ豆のかわりに大豆を使って「ファラフェル」という中東風コロッケを作ったら

とってもおいしくできたんですよね!! 

 

 

大豆独特の日本くささ(?)は皆無。癖がなくってほくほくしていて、むしろひよこ豆よりうまいです。

大豆なんて田舎くさいと思ってバカにしてすみませんでした(土下座)

 

 

 

今までは、普通すぎてまったく魅力なしだった大豆でしたが、ファラフェル作りにおける活躍を経て豆界のトップ集団の仲間入りを果たしたような気がします。

 

 

さてさて、それでは大豆を使って、ひよこ豆で作るのが定番、フムスを作ってみたらどうでしょうか!

果たして豆のチャンピオンになれるのか!?(なにそれ)

 

 

大豆を使ってフムスを作ろう!!

さて、乾燥豆コレクションから乾燥大豆を取り出して…

一晩水に浸して、圧力鍋でゆでました。重りが揺れてから10分くらいだったかな。

ここで愛用のフードプロセッサーを…。

 

 

と言いたいところですが、日々酷使させているフードプロセッサー、2か月前にカッター部分が消耗して交換したばかりだというのに、とうとう寿命を迎えてしまいました(ノω<。)ノ)).。

 

ちょうどこのとき、新しいものが届く前。

フープロがないっていうのに、どうしてもフムスの気分だったので、フォークで潰すことにチャレンジ。

簡単につぶせるではありませんか!!

洗い物も少ないし、少量のときはフォークでも良いかもしれませんね。

 

ということで、フープロをもっていない方でも大丈夫です!!

 

ここに、練りごま。わたしは省略しがちなんですが、今回はちゃんと買ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧

本場では、タヒニと呼ばれる、白ごまのペーストを入れるのですが日本語の「ねりごま」これでも十分。

 

 

これ、中華の調味料売り場に売っています。コスパが良いので、フムスに入れようと以前から狙っていました。見た目がなんか好きです。色もかわいいし、「ねりごま」のフォントも良いね(^∀^●)ノ

 

他には、にんにくオリーブオイル…。こんなもんだったかな。クミンを入れても良いですね。生クリームを入れると濃厚になりますが、入れなくたっておいしいし、牛乳を入れても滑らかになって良いです。滑らか食感にしたいときは、豆の煮汁も100ccくらいどばーっと入れます。いつも分量が適当(´ー∀ー`)

 

…そんな感じでできました!!とっても簡単ですよ。そして適当でもおいしいです!!

フープロを使っていないので、滑らかなペーストってわけではないけれど、ポテトサラダくらいの感じにはなっています。

マヨネーズを入れたら、「じゃがいもの代わりにポテトサラダを作りました。」って言えそうです。

  

でも、今回は、あくまでも大豆のペーストを作ったつもりです!!荒つぶしの食感もまた良いのではないでしょうか。

さて、出来上がったパンのおともには、もちろんパンが必須です。

 

今回合わせたパンはこれ。

ライ麦パン。上手にできたね!(前回作ったのが気に入ったので同じのを…)

オートミール&ごまでおめかししたライ麦100%のパンです!!(小麦のルヴァン入りですが)

こういう、絶対おいしいハードなパンがあると、前菜が進みます。前菜とパンでおなかいっぱいですね。

肝心の大豆のフムスのお味ですが、ひよこ豆よりあっさりしていて食べやすいです。

 

 

あっさり、という表現が合うのかわからないけど、ひよこ豆より旨味があるようにも感じます。

大豆だと思ってバカにしちゃいかん。

 

とにかく、ファラフェルのときと一緒の感想ですが、大豆もなかなかいけますよ。

ザ・日本な大豆が、ザ・トルコになるんだから試してみてください。

 

 

大豆は水煮のものを買ったらすぐにできそうですね。ひよこ豆はもしかしたら見つけることが難しいかもしれませんが、大豆の水煮だったらあなたの街のスーパーにもきっとあります。

 

身近な食材で、中東気分が味わえて最高です。材料費は150円くらいですよ。(ねりごま450円)←わたしの街のスーパー価格

 

オレンジのパッケージのねりごまを買うか買わないかは、アナタ次第です( •̀ ω •́ )✧

Amazonだと751円…。たくさん入っていそうです(・∀・)b

 

▽ひよこ豆バージョンのフムスのレシピはココ!!

▽こちらは大豆を使ったファラフェルの作り方です(^^♪

 

*
*

**読んでいただきありがとうございました(*^^*)/**

ネクストフーディスト4期生に選ばれました☆

ネクストフーディスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
レシピ 料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

\\instagramでブログの更新をお知らせしています//

\\pinchanをフォローする//
管理人

パンとお菓子を焼くのが好きなヨガインストラクターです。
毎日パンを焼きながら、ピンチャマユラーサナを練習しています。

\\pinchanをフォローする//
楽天ROOMにおすすめの商品を紹介しています
pinchanの楽天ルームです
楽天ROOMものぞいてみてくださいね
pinchanの楽天ルームです
まいにちパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました