おはようございます。寒くなってきましたねえ~
熱いコーヒーも良いですが、最近は、ココアもとっても美味しいということに気づき、大量買いをしてしまいました。身体が温まります(*^^*)
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/PC100010-1024x768.jpg)
無糖のココアを買えば、お菓子作りにもパン作りにも使えますよね。無糖ココア+カロリーゼロの甘味料(ステビア)を夕飯のあとに飲むのがマイブームです(o・ω´・b)b オイシイヨ☆
さて、朝ごはんはベーグル派!のわたしですが、たまーに「ふわふわのパン」が食べたくなります。
ふわふわといっても、菓子パンやブリオッシュのようなリッチなパンではなくてですね、
卵なし、バターは控えめの食パン系の配合が好きなんですよね。それを小さく丸めて低温で焼いたタイプ。つまり白パンです。
前回作った、白パン生地にモラセスを練りこんだ「モラセスブレッド」が美味しかったので、これを作ることにしましょうヽ(^o^)丿
▽モラセスはこちらのアリサンのものを使いました。いつもAmazonで購入しています。
▽前回作ったときの記録
これが、とっても美味しくできたので!レシピをメモします( ..)φメモメモ
ふっわふっわだけど、しっかり味わいのあるパンにしたいので、イーストは少なめにして、長時間発酵をとって生地をつくります。いつか起こしたりんご酵母液が冷蔵庫にあったのでちょろっと入れています。
ホイロはしっかり生地温を上げて、ギリギリまで長くとろう…この加減が難しいですよね~早朝はとっても冷えるので、オーブンの発酵機能が必須です。
さて、出来上がったのがこちらでっす!!
(o´∀`o)ノ♪
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8994-1024x768.jpg)
まだ外が薄暗いですね!茶色い生地に粉のお化粧がグットです (o’v`b)bGOOD☆
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8995.jpg)
ふわふわのパンを焼いたら、生クリームを挟みたくなるんです。
泡立ても出来る使える子、わたしの相棒レコルトのフードプロセッサーでちゃちゃっとホイップをします。
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8996.jpg)
買ったばかりのパン切包丁で、冷めたてをカットします。ふわふわパンもスパッと切れる、この包丁最高なんです(。・∀・。)
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/pc130047-scaled.jpg)
自家製のあんこと、もうひとつは白インゲン豆をデーツで煮た「茶色餡」(わたしの商標登録w)
ホイップはフープロがやってくれて時短になったので、ひと手間かけて、クリームは絞り袋に入れて絞りました。
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8997.jpg)
モラセスブレッドのあんホイップサンドのできあがり!
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8998.jpg)
モラセスが香るほんのり黒糖風味の生地に、甘さ控えめのあんこと、しっかり甘いホイップの組み合わせ、、
やっぱりこれよね~(*´ω`*)ウマイ
![](https://yogabread.com/wp-content/uploads/2020/12/img_8993.jpg)
ちなみに、生クリームを泡立てたフープロを洗わずに、後ろに写っているスムージーを作ったのですが、、いつものスムージーよりうまいではないか!!生クリーム最高か。
大満足な朝ごはんになりました~。
朝から甘いものばっかり食べているので、しっかり栄養素のつまったスムージーが欠かせません。
▽スムージーの作り方と、レコルトカプセルカッターボンヌの素晴らしさについては、こちらの記事に魂をこめて書いていますので、クリックしてじっくりと読んでくださいね。(強制的)
おまけ
▽Amazonで買った無糖のココアパウダー。500g入り975円でした。
▽カロリーゼロの甘味料「エリステビア」を入れています。
ココアは甘くなくっちゃねd(*´▽`* )
甘いものが欲しいけど、お砂糖は取りたくない、ってときに活躍してます。
コメント