成形は丁寧に…甘納豆とクリームチーズ、胡桃全粒粉ココナッツベーグル

パン

こんにちは(^▽^)/今日もみて下さってありがとうございます!

今日も今日とてベーグルの話。ベーグルの話題には事欠かないのでしょうがないです。

 

ベーグルのための強力粉は「春よ恋」を使用しています。

楽天の買い回りポイントがつかないと買いたくないくらいの価格となってきました(T . T)

今回のベーグル作りでなくなってしまったので、2.5kg×4袋セットをポチリました。

 

毎日ベーグルばかり焼いているわけではもちろんなくて、昨日は食パンを焼いたし、今朝はグラノーラを作って、それから修理完了したはずのオーブンからまた悪魔のH69(今度は69が2度目)が出た。(どうでも良いですか)

このように色々と話題を引き出しに隠し持ってはいるのですが、とにかくベーグルについて語らせてください笑

 

今日は成形について詳しく書いていますので、良かったら見て行ってください!

 

甘納豆のベーグルを作ろう!

さてさて、今回の主役は甘納豆!

この甘納豆、とっても大きいです。白花豆だけの甘納豆、とっても贅沢ですね。

  

わたしは昔から甘納豆が大好きなのですが、もう少し甘みを抑えて欲しいと常々思っています。

表面の砂糖の主張が強すぎて、そのまま食べると1粒で緑茶が3杯飲めるほど甘い(・_・;)

 

ところが!こんな甘い具材にこそベーグルの本領発揮となるのです(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

リーンな生地が、甘みを中和してくれてちょうど良い糖度になるように思います。

 

この日の生地は、全粒粉と胡桃。甘々な具材を巻き込む生地として、滋味に富む全粒粉が適任!

 

ベーグルの成形のポイント

さて、今回は成形途中の写真を撮ってみました。

ベーグルの成形にはちょっとしたポイントがあります。

 

欲張って具材を多く巻き込もうとすると、具材を入れた部分だけが太くなり、無理やり端を止めるもんだから結び目が小さくなりがちです。

太字飾りフォントの「C」みたいな、昼寝中の猫みたいな。(わかるかな)

 

まず最初のポイントが伸ばしたときの形。

楕円形ではなく四角形をつくりたい。

こうして横長の長方形が出来れば太ったアオムシみたいな形になることを回避出来ます。

 

さてさて、丸めた生地を四角にするためにはどうしますか!?

 

答え。こうして麺棒を中心から外側に向けて上下に動かします。その際、端っこは厚めに残しておくことがポイント!

 

90度向きを変えて、同様に。するとあら不思議!厚みを残した両端が楕円に角を作ってくれるので、だんだん四角い形になっていきます

 

こんなもんでOK!算数の時間みたいに、角をきっちり90度にしなくて大丈夫!

 

具材は手前に乗せます。巻き込んでいくわけですので、手前側に水分の多い方の具材を(ここではクリームチーズ)、奥側に水分の少ない具材を。奥側の具材が土手になり、巻き込みやすくなります。

たとえばジャムなどを巻き込みたい場合、水分が多すぎて難儀ですが、奧側にクリームチーズの土手を作ると巻き込みやすくなります。

とはいえ初心者は、水分の少ない具材を選択することが失敗回避のためにおすすめ。 

  

加えて、端っこには具材を乗せないように。具材によっては(水分が少なければ)片方の端はギリギリまで乗せても大丈夫。

 

 

 

ここでは、出来るだけ空気を抜きながら巻き込みます。

 

棒状にしたら端をつぶして広げます。

 

この広げたところを目指してもう片方の端を持ってくる。この時ひと捻りするとむぎゅっとした食感になります。 

 

広げた端に、反対側の端を包み込んで、しっかり止めます。

 

ここをしっかり止めます。ケトリングをする前に、もう一度このとじ目が開いていないか確認しましょう。

  

ホイロのあと、とじ目が開きかけていたら、そっと閉じてからお湯の中に。

このとき、手を濡らしておくことで生地が手につきません

 

さて、成形後の生地に戻りますが、とじ目を下にして出来上がり。

 

これも重要なポイント。とじ目は必ず下。下にしたままホイロをとり、ケトリングのあとも裏表を確認して天板に乗せます。

 

そうすれば、万が一にもとじ目が開いてきてしまってもなんとか形を保ってくれますし、何より見た目がキレイですよね!

 

とじ目が開いてきてしまう場合は、ホイロが不足しているので温度を上げるか時間を長くとります。

  

 

そうはいっても適当でいいんです

いかがでしたでしょうか。少しでも参考になれば嬉しいです。

 

さりとて、おいしい美しいベーグルを作るために全力を尽くすということを進言しているわけではないです。

適当につくってちょっと失敗したって、だいたいおいしく出来るから大丈夫!

それはベーグルがもっているポテンシャルゆえ!

 

いやーそれにしても今回も最高にうまいのが出来たな!

 

言うまでもないことですが(もう何度も言ってる)、生地にはココナッツミルクが入っています。

わたしの頭に入っているベーグルのレシピの基本材料には、ココナッツミルクがしかと追加されています。君なしではベーグルは作れない。

 

こういう和の具材にもココナッツが合うんですよね。

 

いつも同じこと書いていますが、過去の記事もぜひご覧になってください(●’◡’●)

 

*
*

**読んでいただきありがとうございました(*^^*)/**

ネクストフーディスト4期生に選ばれました☆

ネクストフーディスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
パン パン・おかし作りの記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

\\instagramでブログの更新をお知らせしています//

\\pinchanをフォローする//
管理人

パンとお菓子を焼くのが好きなヨガインストラクターです。
毎日パンを焼きながら、ピンチャマユラーサナを練習しています。

\\pinchanをフォローする//
楽天ROOMにおすすめの商品を紹介しています
pinchanの楽天ルームです
楽天ROOMものぞいてみてくださいね
pinchanの楽天ルームです
まいにちパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました