お気に入りのロデヴと食べたいパン・ド・カンパーニュ(レシピ)

レシピ

週末の食卓になくてはならないハードパン。

バゲットやカンパーニュ、ライ麦パン、チャバタやリュスティック、たまにはフルーツとナッツのパン。

いろいろあるレパートリーの中でわたしが1番好きなパンはロデヴ。かもしれない。

ライ麦や全粒粉を入れた生地に、胡桃を入れたロデヴが好きで、常に冷凍庫にストックしています。

閉じ目を下にしてホイロをとり、ひっくり返して焼成することで、閉じ目がクープとなり開いてくるはずなのですが

これが開いた試しがない(๑•́ ₃ •̀๑)

最近は諦めてナイフでクープを入れていたのですが、この日は懲りずにまた閉じ目クープにチャレンジ、からの案の定失敗。

まったくクープが開かないのっぺりとした風貌となりましたヾ(¯ㅿ¯๑)ドンマイ

バシナーシュをして加水を増やしていたのが原因かもしれないし、ホイロの取りすぎかもしれないし、そうでないかもしれないです。

理由はどうあれ、このパンの良さは無骨な風貌にあるから良いのです(๑•̀ㅂ•́)✧ということにします。

大事なクラムはこんな感じでした。

まずまずの出来です!

丁寧に仕込んで、じっくり発酵させた生地は、毎回しみじみおいしく仕上がります。

水分をたっぷり含んだクラムと、しっかり焼き上げたクラストの風味、くるみの食感とうまみも加わり、今回も良い出来でした。

やっぱりこれおいしいなぁ、、(*´ ˘ `*)

さて、今日は、おいしいパンと食べたい、ワインがすすむ料理をご紹介します。

パテ・ド・カンパーニュです!!

カンパーニュ、といってもパンではなくてパテ。お肉のパテです。

豚肉や鶏レバーを合わせて、パウンド型で焼きます。

レシピを調べると、有名シェフのレシピや、人気フレンチのお店のレシピなどがゴロゴロ見つかりますよ。

きょうの料理のレシピとか、良いですよ。きょうの料理のレシピなら安心って気がしませんか(๑•̀∀- )و

リンクに飛んだ方、戻ってこられましたでしょうか。。

本格レシピは、色々材料が足りなかったり、量が多かったりしますでしょう。そうでしょう。そうだよねΣ(σ`・ω・´)σね!

ですから!

今回わたしが紹介するレシピは、家庭で作りやすい材料や分量を使用しています。

そしてとても重要なことは、ズボラに作ってもだいたいおいしい、ということ。

いくつかのポイントを抑えることが大事です。

といっても

塩の量

焼き方

この2つだけ!

塩はお肉の1.5%

低温でじっくり湯煎焼きをすること。

塩は2%くらい入れると、しょっぱすぎる気がします。これは好みかもしれませんが、わたしは控えめが好きです。

それから焼きすぎずに、断面がすこし赤いくらいで仕上げること。

型の大きさや深さ、オーブンによっても焼き時間が異なります。

ですから、食中毒にならないようように、温度チェックは必須です。今回は、中心温度が67度くらいでした。

食肉の加熱条件については、レバーペーストの作り方の記事でまとめています↓

まる1日くらい、冷蔵庫で寝かせたころが食べ頃ですよ。

粗めに撹拌した豚肉の食感、レバーペーストの独特の味わい、くるみの旨味、すべてが合わさり最高にうまい。ワインやパンがすすみます。

おいしいパンが焼けたら、ぜひ作ってみてください♪

パテ・ド・カンパーニュの作り方

材料

パウンド型1つ分
  • 豚肉 300g
  • 鶏レバー 200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 牛乳 50cc
  • 卵 1個
  • 塩 7.5g
  • 胡桃 ひとつかみ
  • お好みでローリエやタイムなど

手順

1.玉ねぎをみじん切りにして、レンチン。または炒める。

2.豚肉をフードプロセッサーで粗みじん切りにして取り出しておく。

3.鶏レバー、牛乳、玉ねぎ、卵、塩をフードプロセッサーで滑らかにする。

4.2と3をボウルに入れて、くるみを加えて混ぜ合わす。お好みでタイムを入れたり、レーズンを入れてもおいしいです。

5.オーブンシートを敷いたパウンド型に流し入れる。

6.オーブンの天板にお湯を張り、パウンド型を置く。120度のオーブンで(予熱なし)60分焼く。

7.途中天板に湯を足し、中心温度が65度になったらオーブンのスイッチを切り、オーブン内で15分おく。

8.粗熱が取れたら、ラップをかけておもりをのせて、冷蔵庫で寝かせます。

このとき出てくる煮汁は、多すぎたら少し捨てるけど、全部搾り取らずに型に入れたままにします。

そういえば、上にローリエ乗せるんだったな、と気づきました(•́∀•̀ฅ)

しっかり冷めたら、食べる分ずつカットするようにします。

こうすれば、3日ほどはおいしく食べられますよ。

簡単なのに、本格な味です♪

ワインもパンもすすむこと間違いなし。

買うと高いパテ・ド・カンパーニュ。

自分で作れば、材料費もそんなにかからず、余るほどたくさんできますよ。

ぜひ作ってみてくださいね(⁎•ᴗ‹。)*

*
*

**読んでいただきありがとうございました(*^^*)/**

ネクストフーディスト4期生に選ばれました☆

ネクストフーディスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
レシピ 料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

\\instagramでブログの更新をお知らせしています//

\\pinchanをフォローする//
管理人

パンとお菓子を焼くのが好きなヨガインストラクターです。
毎日パンを焼きながら、ピンチャマユラーサナを練習しています。

\\pinchanをフォローする//
楽天ROOMにおすすめの商品を紹介しています
pinchanの楽天ルームです
楽天ROOMものぞいてみてくださいね
pinchanの楽天ルームです
まいにちパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました