「自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ」からパン・ド・ロデヴを焼きました。生活に合わせたパン焼きのスケジュール!

パン
パン・ド・ロデヴ

先日、バケット用に1.5L買ったコントレックスが全然減らないので、高加水パンを焼いて消費を!ということでロデヴを作ります。

【バケット修行No.2】ムラヨシマサユキさん「家庭のオーブンで作るバケット」からリスドォルのバケット
ムラヨシマサユキさん「家庭のオーブンで作るバケット」からリスドォルのバケットをやきました。なかなか上達しないバケット作りの記録と本の紹介です。

たくさん水を入れることで瑞々しいクラムと大きな気泡、美味しくて日持ちのするパンを作れる半面、扱いづらい生地になってしまう高加水パンも、硬度の高いコントレックスが解決してくれます。それでも成形は難しいですが

バケット修行「高橋雅子の変換レシピ」から志賀シェフのバケットを焼く
高橋雅子さんの変換レシピより、志賀シェフのバケットを作りました。バケット修行の記録です。

そろそろ賞味期限が…

高加水のパンといえばパン・ド・ロデヴですね。

六本木のラトリエ・デュ・パンの週末限定フルーツのロデヴ、あれ大好き!

はじめて食べたとき、限界まで水分を多く取り込み、むっちむちで瑞々しい生地の味と食感に感動でした。

芸術的な気泡の入り方も素晴らしいです。

フルーツ入りもおいしいけど、食事に合わせるパンは、ナッツが少し入るくらいのほうが好みです。

酵母の消費も兼ねて、今日は食事に合わせるための、自家製酵母のロデヴを作ります。

参考にした本です

「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」  ぼっちゅんcafeあんこ

自家製酵母パンのカリスマブロガー主婦の著書第2弾。 自家製酵母を使って、おいしくパンを作ることへのこだわりが詰まった1冊。さまざまな酵母の起こし方から、その酵母を使用して作るパンの特徴…自家製酵母を起こしたことがない方から、酵母を極めたい人までとっても楽しめる本です。工程にもこだわりがあり、役立つ知識が満載です。

amazonはこちら

自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ

↓楽天はこちら

自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ [ あんこ ]

こだわりのレシピはどれも間違いなく美味しいので、酵母のパンを作るときに大活躍です。

手持ちの本の中で1番ぼろぼろです

ロデヴのレシピはお気に入りなので、今までに30回くらい作っています。

いつも1.5倍量作るので、本に1.5倍の分量を書き込んでしまっています…計算が苦手

さて、ロデヴ作りを始めます。こんなスケジュールで作っています

だいたいこのようなハードパンは、週末の夕飯に合わせて作るので、食べたい2~3日前から、酵母の様子を見たり、心の準備をしておきます。イメージトレーニングをします

まずは前種を作ります。金曜日のに作業開始。酵母と水と粉を混ぜるだけ。5分で終わり。

ちょいと仕事に行って帰ってきたら 

午後3時、前種がしっかり発酵しています。本捏ねの材料と混ぜます。計量して混ぜるだけなので5分で終わり。

残りの仕事をかたづけたり、夕飯の支度をしたりしているうちに30分経過。

30分オートリーズした生地にを入れて、ボウルの中でしっかり捏ねます。本に書いてある通りに、捏ねる回数をしっかりと数えます。

これも5分で終わり。捏ね台いらずなので洗い物もなし。

このあと30分おきにパンチで仕上げていきます。

タイマーをかけずに、夕飯の支度をしながらだいたいでやってます。

パンチ終了後の生地

パンチ終了が夕方5時ころ

このまま室温で置いてから、夜寝る前に冷蔵庫に移して、長時間発酵をとります。いつもパンのことを気にしているので、冷蔵庫に入れ忘れる…なんてことは絶対ありません。そして21時には寝ちゃう

翌朝6時の生地の状態。朝起きてすぐ冷蔵庫から出しておきます。土曜だってのにパンに起こされる

朝ごはんを食べ終わったら(8時)、取り出してベンチタイム30分

その間にリビングに掃除機をかけて歯を磨きます。

8時半になって、こどもたちがポケモンを見始めたら成形のチャンスです。頼みの綱のamazonプライム

二次発酵中

9時半くらいに二次発酵完了。オーブンシートに移して、焼成します。

とじ目クープに挑戦

生地のとじ目を下にしてホイロをとり、ひっくり返してオーブンシートにのせて焼成すると、とじ目のところから開いてくるはず…

何度も作っているのに、このとじ目クープがいつも開かないのです。。

最近はあきらめて、普通にクープを入れていますが、この日はとじ目クープにチャレンジです。

できたね

土曜日午前10時焼き上がりです。

のっぺりです

やっぱり開きません…今回は膨らみも悪かったようです。

でもよく見たら、すこしだけ開いてる

さて、今日は習い事などもお休みで、久しぶりに何もない休日です。

たまにはみんなでお出かけをします。お買い物

帰ってきたら午後3時。すっかり冷めたパンをスライスします。

ちょうど西の窓から日が入ってきたのでシャッターチャンスです!!

クラムはこんな様子です。気泡なのか穴なのかわかりませんが、ヨシとします。

カシューナッツを入れました。
食べない分は即冷凍!

土曜日の18時 

白ワインとブイヤベース(冷凍)の夕飯になりました!!

イカが入ってますね

以上、今日はパン焼きのスケジュールについて書いてみました。

料理やワインに合わせて、食べたいパンを考える日々です。

パン焼きって手間がかかるし、時間がないてできてない…と思われがちですが、このように工程が多くて焼き上がりまでに時間はかかるけど、作業自体は短い時間でできるパンも多いのです。 とくにハード系は捏ねいらずだから楽ちんですね。

今日も食べたいときに食べたいパンが食べられて大満足でした。

◆◆使った道具・ハードパンの必需品◆◆

↓キャンパス生地のパンマット

↓洗って使えるオーブンシート

↓0.1g単位で量れるスプーンスケール 塩やイーストの計量に便利

↓料理用温度系 パン作りの必需品

*
*

**読んでいただきありがとうございました(*^^*)/**

ネクストフーディスト4期生に選ばれました☆

ネクストフーディスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
パン パン・おかし作りの記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

\\instagramでブログの更新をお知らせしています//

\\pinchanをフォローする//
管理人

パンとお菓子を焼くのが好きなヨガインストラクターです。
毎日パンを焼きながら、ピンチャマユラーサナを練習しています。

\\pinchanをフォローする//
楽天ROOMにおすすめの商品を紹介しています
pinchanの楽天ルームです
楽天ROOMものぞいてみてくださいね
pinchanの楽天ルームです
まいにちパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました