【レシピ】干し貝柱と野菜のグラタン

干貝柱と野菜のグラタン レシピ
干貝柱と野菜のグラタン

【レシピブログの「北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!
だし香るアイデアレシピ」モニター参加中!】

 

今日は、レシピブログさんに頂いた「北海道産 ほたて干貝柱」を使った料理をご紹介したいと思います(^^)/

 

 

 

こちらは「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のコラボ企画ということです。

この干貝柱はもちろん、北海道産です(@^0^)

 

 

実は実は、干貝柱初心者のわたくし、「これ、どうやって使うの~?」状態だったので、

「北海道漁業協同組合連合会」=「北海道ぎょれん」さんのHPと、頂いたレシピブックを穴があくほど読み込んで、使い方を勉強。

 

ぎょれんさんのHP、たくさんのレシピが紹介されています。

それから、安定のレシピサイト、白ごはん.comをチェック。困ったときの白ごはん様。

工程が丁寧に書いてあるので大好きです。

 

そうして、ぎょれんさんちのコーンのスープや、白ごはんさんちのねぎの炊き込みごはんなどなど、色々と作ってみました。

どちらもとっても美味しく出来ました(^o^)おすすめです。

 

それにしても、ホタテの旨味を凝縮した「干貝柱」はとても美味しい出汁がでますよね。

 

その風味は和食や中華との相性が良いので

スープ・だし巻き卵・水餃子・茶碗蒸し・炊き込みご飯…

などなどそんな料理に使ったらおいしいに違いないです(・´з`・)

 

 

で・す・が!!

 

「まいにちパン」というブログなのでね、、

「パン」に合う料理をなんとしてでも作りたい…!!

 

というより「パン」が好きなわたしは

「パンを食べたい」んですよねえ。

 

と色々考えて、

「干貝柱と野菜のグラタン」

を作ることにしました★

 

生ホタテや蒸しホタテもグラタンの具材との相性は抜群ですが

干貝柱の戻し汁で野菜を蒸し焼きにしたら

とっても美味しいに違いない!!

 

 

さあ、レシピです(^o^)丿

干し貝柱のグラタンのレシピ

材料

5~6人分
グラタンの材料
  • 干貝柱…10個
  • ホワイトソース…250g
  • 塩…小さじ1/2
  • 玉ねぎ…1個
  • ブロッコリー…1房
  • かぼちゃ…1/8個
  • マッシュルーム…1パック
  • レンコン…2~5節
  • ニンニク…1片
  • オリーブオイル…大さじ1
  • シュレッドチーズ…適量
ホワイトソースを手作りする場合
  • 牛乳…250ml
  • バター…25g
  • 薄力粉…25g
  • 塩・胡椒・ナツメグ…適量

野菜はたっぷり用意しました★

 

お好みのものを使用してもよいと思いますが…、

 

甘みを出す玉ねぎ

歯ごたえの良いレンコン

貝柱とともに旨味を出す役割を担うマッシュルーム

チーズと相性の良いブロッコリー

彩り担当のかぼちゃ

 

と、どれもこれもおすすめの野菜ばかり。

良かったら全部用意してみてくださいね!

 

作り方

準備

・干貝柱は200㎖の水に入れて戻す(5~8時間程度)

ホワイトソースは市販のものを使用しても良いです。

でも、とっても簡単なので、材料があればぜひ手作りしてみてください♪

 

ホワイトソースの作り方
  1. 鍋にバターを入れて溶かし、薄力粉を入れて混ぜる。
  2. 牛乳を少しずつ加えながら混ぜあわせる。
  3. 弱火でとろみがつくまで加熱しながら絶えず混ぜ続ける。
  4. 塩・胡椒・ナツメグを加える

 

グラタンの作り方

1.野菜を洗い、1口大に切る。

・ブロッコリー…小房にわけて水に5分ほどつけて汚れを落とす

・カボチャ…1口大にカットする

・玉ねぎ…皮をむいてみじん切りにする

・レンコン…皮をむいて一口大に切り10分ほど水にさらす

・マッシュルーム…1/4にカットする

・ニンニク…みじん切りにする

 

2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ニンニクを炒め香りが立ったら玉ねぎ・マッシュルームの順に加えよく炒める。

 

3.残りの野菜をすべて入れ、ほぐした貝柱と戻し汁を全て入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにする。

 

4.野菜に火が通ったらホワイトソースを入れて混ぜ合わせ、ひと煮立ちする。

 

5.耐熱皿に入れてチーズを乗せて、オーブントースター、または200度のオーブンで10分ほど焼く。

 

ホタテの出汁が香るグラタンの出来上がり

干貝柱を戻したり、たくさんの野菜をカットしたり、ホワイトソースを作ったり…何かと手間がかかるレシピですが、

出来上がったグラタンはその甲斐あって、旨味がたっぷりでとってもおいしいです(❁´◡`❁)♡

 

 

もちろんパンとの相性抜群!!

 

「和食」や「中華」だけではなく

「洋食」にも好相性な「干貝柱」を使ったレシピでした★

 

おいしいパンを用意して、ぜひ作ってみてください(@^0^)

 

 

干貝柱は日持ちがするので、常備しておくと「いざ!」というときに使えますネ。

 

「いざ!」というときがなければ、とりあえず朝起きて水につけておけば

 

戻し汁はスープや炊き込みご飯に、

貝柱は炒めたり煮物の具材にしたりと使い方は多種多様。

 

普段の夕飯のときにも大活躍すること間違いなしです!!

 

これはうちの常備食材のスタメンにしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

*
*

**読んでいただきありがとうございました(*^^*)/**

ネクストフーディスト4期生に選ばれました☆

ネクストフーディスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
レシピ 料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

\\instagramでブログの更新をお知らせしています//

\\pinchanをフォローする//
管理人

パンとお菓子を焼くのが好きなヨガインストラクターです。
毎日パンを焼きながら、ピンチャマユラーサナを練習しています。

\\pinchanをフォローする//
楽天ROOMにおすすめの商品を紹介しています
pinchanの楽天ルームです
楽天ROOMものぞいてみてくださいね
pinchanの楽天ルームです
まいにちパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました