タイトルの通りなのですが、うちのオーブン、石窯ドームが故障しました(ㄒoㄒ)
気合いを入れてロデヴを仕込み、
いざ焼成!とスチームを入れて7分、その後オーブンモードに切り替えて焼成していたのですが、いつの間にか止まってる!?
再スタートしたもののエラー。。エラーコード「H79」
何度試してもだめ(꒦ິ⌑꒦ີ)
このときに限って、すごく丁寧に、しかも2倍量で生地を仕込んでいました(꒦ິд꒦ີ)(꒦ິд꒦ີ)(꒦ິд꒦ີ)
出来上がった生地は2つに分けていて。
ひとつは後で焼こうとしていたので冷蔵庫に入れたまま、ひとつだけ取り出して成形、ホイロ。
ここまで良い感じだったのに。
最後の最後で…( ˃ ˂ഃ )
そんな焼成途中の生地は、すぐさまアルミホイルに包んで魚焼きグリルに放り込んでみましたが、
どうも火の当たりが強くて焦げそうな雰囲気だったので
フライパンへ変更。
蓋をしてじっくり焼いてみました。。
どのくらい焼けばいいんだろう…
失意の中、パンのおしりをポンポン叩いて、焼けたかどうだか、パンに聞いてみました。
そんな焼き上がりはこれです。
なんとかパンになったみたいですε-(´∀`*)ホッ
すこし端が焦げているのは、グリルのせい。
中もなんとか火が通っています。良かった(;O;)
変な穴、開いていたけど、ここがおいしそう…何でしょうかこの膜は。
そのあと東芝に電話をして聞いてみると、エラーコードは「ヒーターの故障」とのこと。
断線とか、そういう感じらしいです。
あー、断線、、。するよねぇ、やっぱり。
原因として思い当たることは、、もちろんあります!!汗
やっぱり、蒸気を出すために、熱湯をぶちこむのって良くないのでしょうね。
「壊れるので止めましょう」という情報は何度も聞いたことがあります。まさか自分のオーブンが、という心境。(←)
それから、温度が上がりすぎて300度予熱設定ができないときに、コンセントを抜いて無理やりリセットするのも、、
辞めておけばよかったと激しく後悔しています。。(ノω<。))).。
というのは嘘で、だってしょうがないじゃん!火力も蒸気も大事だから、と開き直る。
壊れたのが21日。修理は31日。
なんと10日もオーブンが使えないときた。
幸い、電子レンジは使えるので、日常の料理には影響はないのですが、
わたしにとっては、パンを焼くのも日常なんですが。
冷蔵庫に焼成待ちの生地もいます。
(冷凍庫行)
修理まで10日。果たしていくらかかるのか、そしてこの10日をどのように過ごせばよいのでしょうか。
続く。
▽新しいの買っちゃおうかな♪なんて。
なんですかこれ、高っ!!⊙﹏⊙∥
▽このへんなら、なんとか(汗)
コメント